「具体的」は奴隷を作る

2015-09-17 書籍

オレがデビュー作『超一流の二流をめざせ!』で心がけた事の1つが、

そこそこ具体的だけど、問いが生まれる本

だった。

なんで、そう心がけたのかっていうと、

最近は、具体的なことを言う本が多い

からってこと。
どうしても、編集者や著者は言いたいことを伝えたいから、
より伝わりやすくするために

具体的にしていく

ことになる。

これは、オレも編集者としてやっている。
実際、具体的に書いたほうが伝わりやすいんだ。

ただ、

具体的に、わかりやすく、伝える

ってのはプレゼンのスキルに近くて、これって

読者を説得する

ってことにつながる。
残念なことに多くの読者は、

説得されたい

から、ニーズがマッチしていく。
でも、これって、

危険

だと思うんだよね。

だって、説得されちゃう人って何も考えなくなるから。
『超一流の二流をめざせ!』の中にも書いたけど、

オレたちは知っているストーリーが大好き

なんだよ。

新しいものは異物だから抵抗したいって作用が働くから。

だから、最近のビジネス書って、

納得感が高い=満足感が高い

ってなって、作り手もそっちに走りがち。
でも、そういうことを散々やってきたオレが書くんだから、あえて、

そこそこ具体的だけど、問いが生まれる本

を目指したわけだ。

本当は具体的な部分を全部排除することも考えたけど、
そらくそれだと、ただ単に難解な本になってしまうから。
それだと「問い」も生まれない。

具体的すぎるとフォロワーや奴隷を生むだけだけど、
抽象的すぎると誰も読まない本になってしまう。

でも、『超一流の二流をめざせ!』は、

そこそこ具体的だけど、問いが生まれる本

に仕上がったと思っている。
サンマーク出版の鈴木さんには感謝しかない!

<『超一流の二流をめざせ!』(長倉顕太著)>
http://www.amazon.co.jp/dp/4763134868

<長倉顕太公式サイト>
http://kentanagakura.com/
(無料メルマガ「ナガクライズムレター」配信中)

<ドキュメンタリー番組。デビュー作『超一流の二流をめざせ!』発売までの3カ月>
http://youtu.be/O6T-3YVSlE4